top of page

サイディング目地

  • 執筆者の写真: 一二三
    一二三
  • 2019年2月8日
  • 読了時間: 1分

↑この写真どの部分か分かりますか?


外壁サイディングの横目地です。

下の薄くブルーに見える方が地面です。


でもサイディングとサイディングの隙間を埋めるはずのシーリング材が見えませんよね。


そうなんです。無いんです。


写真を撮った範囲程度の横目地600㎜が劣化によって存在すら無くなり、雨水を侵入させています。

その雨水がサイディングの裏側に入り、サイディングを固定させる為の胴縁という木材を腐食させ、釘が利かなくなり、サイディングが外側に反ってしまったのです。


横目地がある縦張りサイディングにたまに見かける症状です。

塗装工事見積りのために伺ったので、北田建装でご契約頂けるかも分かりませんでしたが、雨水が侵入しないように応急処置は行ってきました。

私達にせよ別の業者さんが工事を請け負うにせよ、とりあえずは雨水の侵入は大丈夫かと思います。

ただし、塗装工事を行う前にこの部分のサイディングは一度外して胴縁の補強は必要でしょう。


あなたの家は大丈夫ですか?

外壁の色は色褪せてなくてもシーリング材に亀裂や剥がれはありませんか?

もし発見したら自分でシーリング材を打つだけでもやってみてはいかがでしょうか。


あなたの家は大丈夫ですか?


Comments


☏096-248-5262

​⇩日中は現場での対応となりますのでコチラへ⇩

☏080-4346-9906

​〒861-1115熊本県合志市豊岡2052-22

©2012 by 一二三塗装工業. Proudly created with Wix.com

bottom of page