top of page

今日もペンキまみれ!塗装職人の苦楽日記!(9月8日 バスケと塗装の意外な関係)

  • 執筆者の写真: 一二三
    一二三
  • 9月8日
  • 読了時間: 2分

休日といえば「休む日」と書きますが、私の場合は“走る日”のこと。

なぜなら、高2の息子がバスケ部に所属しており、休日は朝から晩まで練習や試合の送迎に大忙しだからです。


コートに響くバッシュの音を聞いていると、なんだか現場でローラーを転がす音とリンクしてくるんですよね。

不思議なもので、ペンキのローラーを転がすリズムと、バスケのドリブル音って意外と似てるんです。どちらも「リズム感」が大事。

強弱をつけなきゃいけないのも同じ。


さらに、塗装は“チームプレー”でもあります。

段取りを組む人、塗る人、仕上げを見る人、それぞれの役割があって現場は回る。

バスケもまさにそう。エースだけじゃ勝てない、サポートがあって初めてシュートが決まるんです。


休日に息子を応援していると、「仕事もバスケも一緒だなぁ」と思わずニヤリ。

結局ペンキまみれの人生も、バスケまみれの青春も、“一生懸命が一番かっこいい”というところに行きつくんでしょうね。


Q&A


Q1. 塗装職人の休日はどんな過ごし方ですか?

A1. 息子の部活送迎や試合観戦が多いです。気分転換にもなります。


Q2. バスケと塗装に共通点はありますか?

A2. リズム感とチームプレーですね。どちらも息が合わないと良い結果が出ません。


Q3. 塗装は一人でできないんですか?

A3. 小規模ならできますが、大きな現場では役割分担が欠かせません。


Q4. バスケの経験は塗装に役立ちますか?

A4. 体力面や集中力、リズムの取り方は役立ちますね。


Q5. バスケ好きなお客様とも話が合いますか?

A5. はい!雑談から信頼関係が深まることもあります。

最新記事

すべて表示

☏096-248-5262

​⇩日中は現場での対応となりますのでコチラへ⇩

☏080-4346-9906

​〒861-1115熊本県合志市豊岡2052-22

©2012 by 一二三塗装工業. Proudly created with Wix.com

bottom of page